産婦人科
産婦人科診療は、女性の健康を生涯にわたってサポートする診療科であり、その領域は大変広く、子宮や卵巣に発生する腫瘍の診断や治療に関する婦人科腫瘍分野、妊娠や出産に関連する周産期分野、月経異常やホルモンの変化、不妊症の診断・治療などを専門とする生殖内分泌分野、更年期障害や骨盤臓器脱などに関する女性ヘルスケア分野などがあります。当院は地域の基幹病院として、様々な疾患の患者さんの診療を行っております。私たちは、日々進化を続ける産婦人科診療において、幅広い治療法を提供できるよう研鑽を行うとともに、患者さんが主体となって治療法を選択できるよう、利点と欠点を丁寧に説明することを心がけています。
婦人科がん診療にあたっては、患者さんの体の負担を減らすべく、初期子宮体がんに対する腹腔鏡手術、進行卵巣がんに対する診断目的の針生検や腹腔鏡手術を取り入れています。遺伝性乳癌卵巣癌症候群(HBOC)の患者さんで適応がある場合には予防的卵巣卵管切除術(RRSO)を受けていただけます。当院はがんゲノム医療連携病院に指定されており遺伝子パネル検査の施行が可能で、婦人科でも多くの患者さんに受けていただいています。
当科では、子宮筋腫や子宮腺筋症、チョコレート嚢胞などの卵巣腫瘍、子宮脱を含む骨盤臓器脱など、さまざまな良性疾患の診療も行います。これらに対して手術を行う場合には、腹腔鏡・子宮鏡・ロボットなど、開腹手術と比較して体の負担の少ない方法を用いることが標準的となっています。当科でも、腹腔鏡下やロボット支援による子宮全摘出術、腹腔鏡や子宮鏡による子宮筋腫摘出術、腹腔鏡下卵巣腫瘍摘出術、腟からカメラを入れて操作するvNOTESなどを行う体制を整えています。
子宮腺筋症やチョコレート嚢胞を含む子宮内膜症に対しては、ライフステージや妊娠のご希望に合わせ、ホルモン治療や手術を組み合わせて治療を選択します。
骨盤臓器脱に対しては、ペッサリー(腟内リング)による保存治療、これまで多く行ってきた腟式子宮全摘出術+腟壁形成術に加え、メッシュを用いることにより再発が少ないとされる腹腔鏡下仙骨腟固定術(LSC)を行っています。
周産期分野において当院は、愛知県西三河南部東医療圏の地域周産期母子医療センターに指定されており、岡崎市唯一の総合病院の産婦人科でもあることから、通常の分娩に加え、リスクの高い方、合併症のある方の妊娠分娩を多く取り扱っています。他診療科とも連携し、地域の皆様に安全安心な分娩を提供できるよう努力して参ります。また、母体血を用いた出生前遺伝学的検査(NIPT)や羊水検査及びその前提となる遺伝カウンセリングを行う体制、将来の妊娠を考えながらご自身の健康と向き合うためのプレコンセプションケアの提供体制、出産後のカップルと赤ちゃんのためのサポート体制を整えています。
生殖内分泌分野に関しては、タイミング法、人工授精などの一般不妊治療を行っています。子宮筋腫、子宮内膜症、帝王切開瘢痕症候群などによる不妊症に対する手術療法も行っています。体外受精など生殖補助医療が必要な場合には近隣の不妊治療専門施設に紹介させていただきます。
また、当院は厚生労働省による「がん診療連携拠点病院」の指定を受け、多種多様ながん治療に対応しています。当科では「がん生殖医療(薬物治療や放射線治療などが精巣機能や卵巣機能に影響する可能性がある場合)」についての相談にも対応しております。
婦人科がん診療にあたっては、患者さんの体の負担を減らすべく、初期子宮体がんに対する腹腔鏡手術、進行卵巣がんに対する診断目的の針生検や腹腔鏡手術を取り入れています。遺伝性乳癌卵巣癌症候群(HBOC)の患者さんで適応がある場合には予防的卵巣卵管切除術(RRSO)を受けていただけます。当院はがんゲノム医療連携病院に指定されており遺伝子パネル検査の施行が可能で、婦人科でも多くの患者さんに受けていただいています。
当科では、子宮筋腫や子宮腺筋症、チョコレート嚢胞などの卵巣腫瘍、子宮脱を含む骨盤臓器脱など、さまざまな良性疾患の診療も行います。これらに対して手術を行う場合には、腹腔鏡・子宮鏡・ロボットなど、開腹手術と比較して体の負担の少ない方法を用いることが標準的となっています。当科でも、腹腔鏡下やロボット支援による子宮全摘出術、腹腔鏡や子宮鏡による子宮筋腫摘出術、腹腔鏡下卵巣腫瘍摘出術、腟からカメラを入れて操作するvNOTESなどを行う体制を整えています。
子宮腺筋症やチョコレート嚢胞を含む子宮内膜症に対しては、ライフステージや妊娠のご希望に合わせ、ホルモン治療や手術を組み合わせて治療を選択します。
骨盤臓器脱に対しては、ペッサリー(腟内リング)による保存治療、これまで多く行ってきた腟式子宮全摘出術+腟壁形成術に加え、メッシュを用いることにより再発が少ないとされる腹腔鏡下仙骨腟固定術(LSC)を行っています。
周産期分野において当院は、愛知県西三河南部東医療圏の地域周産期母子医療センターに指定されており、岡崎市唯一の総合病院の産婦人科でもあることから、通常の分娩に加え、リスクの高い方、合併症のある方の妊娠分娩を多く取り扱っています。他診療科とも連携し、地域の皆様に安全安心な分娩を提供できるよう努力して参ります。また、母体血を用いた出生前遺伝学的検査(NIPT)や羊水検査及びその前提となる遺伝カウンセリングを行う体制、将来の妊娠を考えながらご自身の健康と向き合うためのプレコンセプションケアの提供体制、出産後のカップルと赤ちゃんのためのサポート体制を整えています。
生殖内分泌分野に関しては、タイミング法、人工授精などの一般不妊治療を行っています。子宮筋腫、子宮内膜症、帝王切開瘢痕症候群などによる不妊症に対する手術療法も行っています。体外受精など生殖補助医療が必要な場合には近隣の不妊治療専門施設に紹介させていただきます。
また、当院は厚生労働省による「がん診療連携拠点病院」の指定を受け、多種多様ながん治療に対応しています。当科では「がん生殖医療(薬物治療や放射線治療などが精巣機能や卵巣機能に影響する可能性がある場合)」についての相談にも対応しております。
統括部長
後藤 真紀
お知らせ
当院は産科医療補償制度の加入医療機関です。
対象疾患
下記以外で受診科がよくわからない時でも、気楽にお越しください
外来担当表
2024年9月1日現在
診察室 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
1番 | 午前 | 初診 | 初診 | 初診 | 初診 | 初診 |
午後 | 再診 | 再診 | 再診 | 再診 | 再診 | |
2番 | 午前 | リプロ | 再診 | 再診 | フォロー | 再診 |
午後 | フォロー | ‐ | ‐ | 再診 | フォロー | |
3番 | 午前 | 妊婦健診 | 妊婦健診 | リプロ/妊婦健診 | 妊婦健診 | リプロ/妊婦健診 |
午後 | 妊婦健診 | 妊婦健診 | フォロー | 妊婦健診 | 遺伝相談外来(予約のみ) | |
4番 | 午前 | - | - | ‐ | - | - |
午後 | - | - | - | - | - |
医師紹介
常勤医
医師名 | 職名 | 卒年 | 資格等 |
後藤 真紀 | 統括部長 |
平成9年 | 日本産科婦人科学会専門医 指導医 日本女性医学会女性ヘルスケア専門医 日本生殖医学会生殖医専門医 指導医 人類遺伝学会臨床遺伝専門医 臨床研修指導医 日本不妊カウンセリング学会認定カウンセラー 公認心理師 |
森田 剛文 | 部長 | 平成10年 | 日本産科婦人科学会専門医 指導医 日本周産期・新生児医学学会専門医(母体・胎児) 日本産科婦人科内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医 臨床研修指導医 母体保護法指定医 緩和ケア研修会修了 |
鈴木 徹平 | 部長 | 平成18年 | 日本産科婦人科学会専門医 指導医 日本婦人科腫瘍学会専門医 日本産科婦人科内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医 日本内視鏡外科学会技術認定医(産婦人科) 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 Da Vinci Certificate 臨床研修指導医 母体保護法指定医 緩和ケア研修会修了 |
白﨑 茉莉 | 副部長 | 平成28年 | 日本産科婦人科学会専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 母体保護法指定医 緩和ケア研修会修了 |
井土 琴美 |
副部長 | 平成28年 | 日本産科婦人科学会専門医 緩和ケア研修会修了 |
根井 駿 | 医員 | 平成30年 | 日本産科婦人科学会専門医 緩和ケア研修会修了 |
木村 真梨子 |
医員 | 平成31年 | 緩和ケア研修会修了 |
佐野 友里子 | 医員 | 平成31年 | 緩和ケア研修会修了 |
石川 奈央 | 専攻医3年 | 令和2年 | 緩和ケア研修会修了 |
榊原 尚敬 | 専攻医2年 | 令和3年 | 緩和ケア研修会修了 |
菅沼 寛明 | 専攻医2年 | 令和3年 | 緩和ケア研修会修了 |
加藤 未千与 | 専攻医1年 | 令和4年 | 緩和ケア研修会修了 |
秋山 悠歩 | 専攻医1年 | 令和4年 | 緩和ケア研修会修了 |
非常勤医師
医師名 | 卒年 | 資格等 |
佐藤 菜々子 | 平成10年 | 日本産科婦人科学会専門医 |
今川 卓哉 | 平成26年 | 日本産科婦人科学会専門医 |
中川 敦史 | 平成28年 | 日本産科婦人科学会専門医 |
吉川 麻里奈 | 令和2年 | 緩和ケア研修会修了 |
榊原 克巳 | 昭和58年 | 日本産科婦人科学会専門医 |
施設認定
・日本産科婦人科学会専門医制度専攻医指導施設
・日本婦人科腫瘍学会専門医制度指定修練施設
・日本周産期・新生児医学会周産期専門医暫定認定施設
・日本女性医学学会専門医制度認定研修施設
・母体保護法指定医師研修機関
・日本婦人科腫瘍学会専門医制度指定修練施設
・日本周産期・新生児医学会周産期専門医暫定認定施設
・日本女性医学学会専門医制度認定研修施設
・母体保護法指定医師研修機関
関連施設情報
-
当院の外来化学療法は、外来治療センターにてすべての診療科の患者さまを対象に行っております。
-
がん相談支援センターでは患者さんや家族の方のがんに関する不安や疑問などについてお話をお伺いします。
-
腹腔鏡手術は、体に数ヶ所小さな穴をあけ、そこからおなかの中(腹腔)や胸の中(胸腔)にカメラと手術器具を入れ、モニターを見ながら行う手術です。
-
「安心して妊娠・出産に臨んでもらいたい」。私たちはそんな思いを胸に、周産期に関わる高度な医療を24時間体制で提供しています。